『青少年育成街頭啓発事業』
通年にわたり、犯罪予防、中でも青少年の健全育成を図るため、街頭パトロールの実施と毎年7月に実施される「社会をあかるくする運動」などで、地域を巡回し、地域の状態に触れ、青少年の健全育成を図る。
犯罪のないまちづくりと青少年健全育成などを目的として、毎年7月を「社会を明るくする運動」の強化月間」として、啓発活動などを展開しています。犯罪傾向も多様化しており、犯罪の現状を学ぶため、裁判を実際、傍証し検察官から状況について学ぶことができ、今後の活動に活かしていきたいです。保護司は、ほとんどボランティアであり、保護司会の組織を維持し、会議を開く、協議をする、研修会を開催、参加するなど、ほとんどが自己資金で、保護司の大きな負担となっており、今後もご支援をおねがいします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 青少年育成街頭啓発事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 小豆地区保護司会東分区 |
活動の対象 |
児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 街頭パトロール |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料購入費 企画・調査・研究費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 小豆郡内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒761-4431 小豆郡小豆島町片城甲 44-95 町役場西館2F
TEL:0879-82-5318 FAX:0879-82-5319
e-mail:olive_shakyo@shirt.ocn.ne.jp