



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『災害活動』


防災に関する講話や説明を行うことで自然災害に対する備えや防災対策についての理解と関心を高め自主防災組織の必要性を認識してもらう。また、防災に関する訓練及び地元イベント等で啓発活動を行う。

・この配分金事業で改めて日頃からの備えや近所づきあいが大切であることを再確認することができました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 災害活動 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 長崎県共同募金会南島原市支会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | 自治会単位の住民を対象に自主防災の啓発・普及を図る |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 世紀の泉、JA駐車場、各グループ会場 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒859-2121 南島原市有家町石田 8番地46
TEL:0957-65-2888 FAX:0957-82-0813
e-mail:chiiki@minashimashakyo.or.jp