



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『小地域福祉活動交流事業』

誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指し、地域住民により「支え合い」「助け合い」活動を推進するため、各小地域において地域の実情、援護者に対する支援など、地域の創意工夫により、効果的な地域福祉活動を展開できるよう、また地域での福祉活動が充実できるように、地域の福祉活動を強化することを目的として実施します。活動エリアは各集落単位で実施します。

千早赤阪村13地区における、世代間交流事業、援助者に対する見守り活動、また地域の特徴を生かしたきめ細かい福祉活動を展開することができました。募金にご協力いただいた皆さまにおかれましては、誠にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 小地域福祉活動交流事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 千早赤阪村社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 全住民対象 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 世代間交流事業など |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 実費弁償 見舞金品・祝い金品 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 千早赤阪村内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒585-0042 南河内郡千早赤阪村二河原辺 8-1 村立いきいきサロン内 千早赤阪村社会福祉協議会気付
TEL:0721-72-0294 FAX: