『防災対策事業』
いつ起こるかわからない災害に備えて、町内の保育園・幼稚園に「防災ずきん」を寄贈。
地震等から身を守る防災グッズのひとつとして、園に備え付けていただき、防災訓練などに活用してもらう。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 防災対策事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 社会福祉法人下市町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | コーディネート |
活動内容の補足事項 | 防災訓練 |
助成金の使途 |
消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒638-0003 吉野郡 下市町善城140番地1 町交流センター
TEL:0747-52-6125 FAX:0747-52-9501
e-mail:shimosya@kcn.jp