『"赤い羽根"福祉教育サポーター養成事業』
【目的】
福祉について正しい理解を持ち、共生社会の視点を地域に広めることができる人材を増やす。
【内容】
①みんなの福祉教育(年1回 市民全般を対象)
当事者講師を招き、さまざまなちがいのある方たちへの理解を深める機会をつくる。
参加者は今後、福祉教育サポーター養成講座を実施する際の告知対象とする。
②福祉教育サポーター連絡会(年2~3回 福祉教育サポーター活動者を対象)
日ごろ感じていることを互いに確認・共有し、勉強会を開催し資質の向上を図る。
31名のサポーターさんの、福祉教育出前講座での職員補助の活動を中心に、定期的な研修会や連絡会をとおして資質向上をはかることができました。
また、一般市民向けのイベントとして、NPO法人ネスト・ジャパン長野佳子氏をお招きし、「みんなの福祉教育 ~支援するってなんだろう?ネスト・ジャパンの活動から見えること~」を開催することができました。
赤い羽根共同募金を活用し、共生社会の実現に向けた人材育成を実施することができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | "赤い羽根"福祉教育サポーター養成事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人磐田市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
その他 高齢者全般 身体障害児者 児童 青少年 住民全般 福祉教育サポーター |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | みんなの福祉教育、福祉教育サポーター連絡会 |
助成金の使途 |
謝礼 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 磐田市総合健康福祉会館 iプラザ |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒438-0077 磐田市 国府台57番地の7 総合健康福祉会館iプラザ1階
TEL:0538-37-4824 FAX:0538-37-4866