『児童と高齢者の交流事業』
高齢者と小学生の交流事業の実施。
1.昔遊び体験…小学校、保育所(あやとり・けん玉・凧あげ・おじゃみ・コマ)
2.夏休みの工作教室
3.輪投げ大会 など
今の時代、なかなか経験することのない遊びや工作を体験させていただきありがとうございました。
子ども達も大変喜んでいたので、これからも続けていただけると幸いです。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 児童と高齢者の交流事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人北川村社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 高齢者全般 家族 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 夏休みの交流事業 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 保健センター、小学校 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒781-6441 高知県安芸郡 北川村野友甲710-2 総合保健福祉センター内
TEL:0887-38-6895 FAX:0887-32-1226