<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

小矢部市身体障害者協会

『だれでも参加かんたんスポーツ交流会』

赤い羽根募金からの助成額
95,000 円
具体的な活動内容

フライングディスク ディスタンス競技は、誰でもできる軽スポーツです。プラスチック製のディスクを前方に飛ばし、飛んだ距離を競う競技です。男性、女性、小学生以下でそれぞれ競技します。順位のほか、飛ばした距離が各自の前回の記録を超えたら賞がもらえる競技です。

ありがとうメッセージ

毎年、助成して頂くことで私たちの目的達成も日々近くなり、心から感謝いたしております。障害者専用スポーツで誰でもできる競技で、障害者とその家族や一般健常者にも呼び掛けし、計測やディスク回収にスタッフ不足なので、選手と審判と交代で協力し合うことで親しくなり、日頃引き籠りがちの障害者にとって社会参加活性化に大いに弾みが付きました。併せて一般健常者には、障害者への理解が更に深まり、地域共生社会の実現に更なる前進がありました。継続することで意義と成果があり、改善を重ねながら努力を続けたいと思います。今後ともご指導ご支援をよろしくお願い申し上げます。

いただいた寄付金は小矢部市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 だれでも参加かんたんスポーツ交流会
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 小矢部市身体障害者協会
活動の対象 身体障害児者
高齢者全般
介助者・家族
乳幼児
児童
青少年
住民全般
活動のテーマ・分野 社会教育・生涯学習
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 フライングディスク大会
助成金の使途 保険料
施設・備品の借上料
広報費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
2
総利用者数
71
収入の内訳
共同募金助成額
95,000
活動を実施した場所 石動中学校グラウンド
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■富山県共同募金会小矢部市共同募金委員会

〒932-0821 小矢部市鷲島 15 小矢部市総合保健福祉センター1階社会福祉協議会内
TEL:0766-67-8611 FAX:0766-67-4896
URL:http://www.oyabe.or.jp/
e-mail:tokubo@oyabe.or.jp

ページトップへ戻る