『”赤い羽根”地区社会福祉協議会活動推進事業』
・地区社協活動が円滑に実施できるよう、情報交換や情報提供、研修を行う ・地域福祉アドバイザーを委嘱し地区社協活動の支援方法について、助言をいただく ・企画委員会機能強化のための講座を開催する
地域の皆さんと地域福祉推進の必要性について考え、共有する機会を設けることができました。また、地域福祉アドバイザーより助言をいただくことで、地区担当として地域の実情に沿った支援をすることができました。
地区社協活動は、住民同士が少しアンテナを高くして、「誰かのちょっと困った状態に気づく力」を高め、地域の中で安心の輪を広げていくことだと思います。
各地区社協のさまざまな活動を通じて感じることができました。
善意をお寄せくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ”赤い羽根”地区社会福祉協議会活動推進事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人藤枝市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
その他 高齢者全般 介護者・家族 障害児者全般 介助者・家族 乳幼児 児童 青少年 養護児童 家族 住民全般 災害等被災者 低所得者・要保護世帯 長期療養者 在住外国人 ホームレス 不登校児 ひきこもりの人 要配慮者 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 地区社会福祉協議会調査、見守り活動支援、地域福祉アドバイザー、企画委員会セミナー |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 材料等購入費 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 生涯学習センター 葉梨地区交流センター 藤枝地区交流センター |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒421-1131 藤枝市岡部町内谷 1400-1 藤枝市福祉センター「きすみれ」
TEL:054-667-2940 FAX:054-667-3319
e-mail:csw-fuje@po2.across.or.jp