『各種福祉活動団体への助成』
鹿沼市内で福祉活動を行う民間の非営利団体(法人格の有無は問わない)へ助成を行う事で、団体の活動を応援する。応募は公募制。
地域福祉を推進する事業や団体の広報・普及啓発事業、研修事業等への支出を対象とする。
ほっとサロン「ドリーム」、ホットサロン玉田、奈佐原さといもの会、認知症カフェいちごの花、学びステーション鹿沼にこにこ会、鹿沼市身体障害者親交福祉会、鹿沼市ひとり親家庭福祉会、鹿沼保護区保護司会、NPO法人福聚会就労継続B型事業所わたの実、NPO傾聴ボランティア‘‘ありのまま‘‘鹿沼グループ、特定非営利活動法人レインボー、権利能力なき社団にじのもり自然学校、こども食堂「ようき」、北光コミスク・ねっと、かぬまこども食堂支援センター 全15団体
鹿沼市内にて福祉活動を行う団体に助成させていただきました。
・皆様からの貴重なご寄付により、参加者の負担を最小限に活動できましたこと、心より感謝申し上げます。
・こども達への食事の提供をする中で、募金を活用させていただき、品数、開催日数を増やすことができ、より子どもたちとの連携や絆も深まり、家庭環境の状況の把握にも繋がりました。ありがとうございました。
・助成金によってゆっくり皆さまと楽しいひと時を過ごせていること、感謝しております。
・身体を動かすことができて、脳トレで運動することができて、知らない方と交流できてよかったなどの感想をいただき有意義なイベントができました、ありがとうございました。
など、全15団体のみなさまから、たくさんのありがとうメッセージをいただきました。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 各種福祉活動団体への助成 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人鹿沼市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 団体により異なる |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 広報費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 鹿沼市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒322-0043 栃木県鹿沼市 万町931-1 総合福祉センター内
TEL:0289-65-5191 FAX:0289-62-9161