『”赤い羽根共同募金”つながりを絶やさないメッセージ作成事業』
コロナ禍以後、地域において見守りが必要な一人暮らし高齢者を対象につながりを絶やさないよう孤独感の解消を目的として、民生委員の皆さんからのメッセージを募集し、メッセージ集としてまとめたものを民生委員を通じて毎月地域において見守りが必要な高齢者等へお届けする活動を行う。
コロナ禍で、外出や人付き合いが制限されるなかで、地域のつながりを絶やさないよう、民生委員・児童委員を中心に励ましのメッセージを集めチラシを作成し、見守りが必要な高齢者等へ配布しました。高齢者からは、毎月のメッセージを楽しみにしているとの声をいただきました。また、メッセージを受け取った家族や住民からもメッセージのお返事が届いたり、小学校や中学校の児童、生徒からもメッセージが届くなど、にぎやかなコミュニケーションツールとなっています。
この度、赤い羽根共同募金の支援により、大切な地域のつながりを守ることができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ”赤い羽根共同募金”つながりを絶やさないメッセージ作成事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人長泉町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
その他 高齢者全般 障害児者全般 一人親家族 民生委員を通じてメッセージを配信 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 民生委員の見守り活動・訪問活動支援 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 長泉町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒411-0943 駿東郡長泉町 下土狩967-2 長泉町福祉会館
TEL:0559-88-3920 FAX:0559-86-3794
URL:https://www.nagaizumi-shakyo.jp/
e-mail:bureau@nagaizumi-shakyo.jp