



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『退職後の男性の地域への参加を推進する事業』

老後に引きこもりがちになる男性を退職後から地域のことを理解してもらい、地域になじんで引きこもりを予防するとともに、地域の実情を把握し、必要ある地域貢献が自主的に活動できるような団体を形成するために講座や交流を行う。

リタイヤ後、男性はなかなか地域活動への参加が少ない傾向にあり、気の合う仲間と余暇をたのしみながら地域活動(町内活動やボランティア活動、地域貢献など)を行う男性グループであるYYC。YYC農園ではジャガイモなどを栽培、子ども食堂へ提供し一緒にカレーを食べたり、昔遊びや紙ヒコーキなど作ったり、餅つきをしたりと、地域貢献の一面もあり、また、社協が行う竹灯籠ワークショップ等にも積極的に参加し、興味のあるものに貪欲に取り掛かる姿勢はとても頼もしく、会長を中心に次は何をしようかと、イキイキと活動されています。YYC農園における苗や肥料代として活用させていただきました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 退職後の男性の地域への参加を推進する事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 八代市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 退職後男性 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 男性の地域とつながる活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 八代市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒866-0861 八代市本町 1丁目9-14 八代市社会福祉協議会内
TEL:0965-62-8228 FAX:0965-62-8227
URL:http://www.yatsushiro-shakyo.jp/
e-mail:info@yatsushiro-shakyo.jp