『ボランティア推進・育成事業(明科)』
ボランティアセンター(福祉センター内)で、ボランティアをしたい人・ボランティアしてほしい人をつなぐマッチング業務や、地域に出向き必要なボランティアのニーズを拾い上げボランティアの発掘・養成を行います。ボランティアの個別相談に応じたり、ボランティア依頼先との調整なども行っています。
ボランティア活動の支援やボランティアの養成のための講座も開催しています。
ボランティア活動やサロン活動が活発になり、支援の機会が増えましたが、新たにボランティアを養成していく必要性も出てきています。ボランティアの得意を活かした講座を開催し、広く参加を募りながら地域住民が活動や思いに触れる機会を増やしています。少しでも地域で活動を始める方を増やし、支え合いであふれた地域づくりにつながるように今後も継続していきたいと思います。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア推進・育成事業(明科) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人安曇野市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 ボランティアのコーディネート・マッチング業務 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | コーディネート |
活動内容の補足事項 | ボランティアセンターでのコーディネート |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 安曇野市 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒399-8205 安曇野市 豊科4160-1 サントピア豊科
TEL:0263-72-1871 FAX:0263-72-9130
e-mail:sasaeai@azuminoshakyo.or.jp