<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人 神栖市社会福祉協議会

『福祉教育出前講座の実施』

赤い羽根募金からの助成額
14,524 円
具体的な活動内容

市内の小・中学校の児童・生徒、あるいは企業や商店などに出向き、障害者や高齢者との交流、車いす・アイマスク・高齢者疑似体験、手話や点字の学習により、「こころ」と「からだ」で覚える出前講座を実施します。

ありがとうメッセージ

令和6年度は、市内小学校10校、専門学校1校から出前講座の依頼を受け、ボランティア(サポーター)の協力をいただきながら、福祉の講話や車いす・アイマスク・高齢者擬似体験など、「ココロ」と「カラダ」で覚える講座を実施することができました。また、講座終了後に実施したアンケートでは、講座のプログラム内容、実施成果ともに概ね満足と評価を得ることができました。これからも各学校の担当教諭と一緒に企画を練りながらプログラムを充実させ、実施していない学校にも活用いただけるよう広報活動を継続的に行っていきたいと思います。

いただいた寄付金は神栖市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 福祉教育出前講座の実施
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 社会福祉法人 神栖市社会福祉協議会
活動の対象 児童
青少年
活動のテーマ・分野 社会教育・生涯学習
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 小・中学校、企業等を訪問しての福祉体験出前講座
助成金の使途 資料購入費
資料・資材作成費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
22
総利用者数
1,385
収入の内訳
共同募金助成額
14,524
活動を実施した場所 神栖市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■神栖市共同募金委員会

〒314-0121 茨城県神栖市 溝口1746-1 市保健・福祉会館内
TEL:0299-93-0294 FAX:0299-92-8750

ページトップへ戻る