『「世代間交流事業」助成』
世代間交流事業他
バス研修
世代間交流じゃがいも堀り体験等
毎年阿蘇米本学園2年生のお子さんと一緒に、ジャガイモ収穫体験を行っています。
この事業は世代間交流事業の一環で、苗を植えるところから収穫まで一緒に行う事で、子ども達の食育と地域の方(支会の福祉委員さん)とも顔の見える関係性づくりにも寄与しています。
また、収穫後も自分で収穫したジャガイモを使ってどんな料理をしたのか、家族と美味しく頂いたのかなど等、生徒さんから多くの感想を頂き、この事業の大切さを改めて実感しております。
この事業を継続して実施出来た事を、寄付者の皆様に御礼申し上げると共に、今後ともご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 「世代間交流事業」助成 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人八千代市社会福祉協議会阿蘇北部支会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 世代間交流 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 八千代市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒276-0046 八千代市大和田新田 312-5 福祉センター3F社協内
TEL:047-483-3021 FAX:047-483-3083