



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『障害者小規模福祉施設職員研修事業』

 障害者総合支援法改正で障がい者が自らの望む地域生活を営むことができるよう「生活」と「就労」に対する支援の一層の充実が進むなか障がい者支援に携わる職員の知識・技術向上を図ります。
 令和6年度の研修会の概要は下記の通りです。
【テーマ】「親亡き子の支援について」
【講 師】日本福祉大学 綿祐二 教授(講師所属等は令和7年度5月時点のものです)

 皆様のご寄付により、多くの福祉施設職員が二世代にわたる親と子、二世代にわたる支援体制の重要性について理解を深める貴重な機会を設けることができました。
 ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 障害者小規模福祉施設職員研修事業 | 
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 | 
| 団体名 | 三重県社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                障害児者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 障がい者施設職員研修 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 施設・備品の借上料 研修費 通信運搬費 消耗品費 宿泊費 賃借料 旅費交通費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 三重県津市 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒514-8552 三重県津市 桜橋2-131 三重県社会福祉会館内
TEL:059-226-2605 FAX:059-221-0044
          
            URL:https://mie-akaihane.or.jp/