『交流会事業』
社会見学を行い、会員相互の交流と障がい者自身が「見る・学ぶ」ことの楽しい思い出をつくる。
会の行事として初めて海を渡り、鳥羽から渥美半島の伊良湖に行きました。風の強い日でしたが船は少し揺れただけで、心配していた船酔いした人はいませんでした。高台にある昼食会場からは、太平洋と伊勢湾・神島など遠くまで見え、良い眺めです。「菜の花まつり」の花畑でもうすぐ春の息吹を感じ、みんな笑顔になりました。帰りは道の駅で買い物を楽しみ、バスの中では交流会の名にふさわしく話が弾み、おかげさまで楽しい一日になりました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 交流会事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 久居手をつなぐ親の会 |
活動の対象 |
障害児者全般 介助者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 社会見学 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 入場料・使用料 通信運搬費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 愛知県 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒514-0027 三重県津市 大門7-15 津センターパレス3F
TEL:059-213-7111 FAX:059-224-6067