『車イスステーション事業』
1.事業目的
①怪我や加齢、障がいに伴う機能低下により一時的に車いすを必要とする区民が、身近な地域で、気軽に車いすを借りることができるようにする。
②事業を通して町会自治会、商店等との関係を構築し、地域の福祉課題の把握、困窮ケースの把握を図る。
2.事業概要
町会自治会、商店、地域の施設などに車いすを設置。また、安全に貸し出しできるよう、年1回メンテナンスに回る。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 車イスステーション事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 北区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 利用希望者すべて |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 機器貸出し |
活動内容の補足事項 | 車いす |
助成金の使途 |
備品購入費 建物・備品の維持管理費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒114-0021 北区 岸町1-6-17
TEL:03-3906-2352 FAX:03-3905-4653
URL:http://kitashakyo.or.jp
e-mail:soumu@kitashakyo.or.jp