<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人芳賀町社会福祉協議会

『福祉教育事業費』

赤い羽根募金からの助成額
62,055 円
具体的な活動内容

町内の小中学生や自治会で福祉教育を実施。
〇町内小学校で実施した福祉教育の例
●ふくしってなんだろう
●プロに学ぶ福祉用具
●視覚障がいや身体障がいを持つ講師と共に、体験授業を行う。
 (盲導犬と共に、手引き歩行体験 ・車椅子の介助体験)
    

ありがとうメッセージ

町内の小学校で福祉教育を行い次のような沢山の「ありがとう」をいただきました。
〇最初は「ふくし」=「障害のある人」のイメージだったけど、授業を聞いて「ふくし」=「皆の幸せ」ということが分かった。新しい気づきをくれてありがとうございました。
〇車いす体験や講師の話を聞いて車いすの乗り方や使い方だけでなく、車いすに乗る人や押す人の気持ちを知ることができました。車いすを押すのは難しかったけど、車いすに乗っている人の気持ちを考えながら車いすを押したいなと思いました。
〇杖や歩行器など具体的な使い方を知ることができた。また杖を使ってもできないこともあることが分かった。講師のみなさん、ありがとうございました。
児童から素敵な感想をたくさんいただき、講師や社協職員も非常に嬉しかったです。ありがとうございました。

いただいた寄付金は芳賀郡芳賀町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 福祉教育事業費
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 社会福祉法人芳賀町社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
小・中学生、自治会、福祉教育
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 福祉教育事業費
助成金の使途 研修費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
8
総利用者数
260
収入の内訳
共同募金助成額
62,055
活動を実施した場所 町内小学校
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人栃木県共同募金会芳賀町支会

〒321-3307 芳賀郡芳賀町祖母井南 1-6-1
TEL:028-677-4711 FAX:028-677-4732

ページトップへ戻る