<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

坂城高等学校

『高齢者や保育園児との交流会開催及び地域清掃活動事業』

赤い羽根募金からの助成額
80,000 円
具体的な活動内容

通学路及び坂城駅周辺の環境美化活動
募金活動
保育園や障碍者施設利用者との交流会
施設イベントの手伝い

ありがとうメッセージ

この度は、補助金をいただきありがとうございました。コロナ禍から脱した前年度の活動を通し、人々とのふれあいの大切さを感じた人々が多かったようで、令和6年度はいろいろな形で、地域のみなさんとの交流を楽しんでいる姿がありました。
令和6年度も、「千曲川クリーンキャンペーン」への参加呼びかけから始まりました。参加の呼びかけに20人を超える希望者が集まりました。長野市や上田市に住む生徒たちも朝早くから張り切って駆け付けました。日頃お世話になっている坂城町に感謝の気持ちをあらわしたいという気持ちの表れだったかと思います。
「坂城どんどん」でも、ぜひ踊りたいという有志が集まって練習を繰り返し、本番では地域の方々と素敵な時間を創らせていただきました。
来年度も仲間とともに、坂城町を盛り上げるような活動ができたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

いただいた寄付金は埴科郡坂城町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 高齢者や保育園児との交流会開催及び地域清掃活動事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 坂城高等学校
活動の対象 青少年
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 サマーチャレンジボランティア
助成金の使途 材料等購入費
資料・資材作成費
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
8
総利用者数
332
収入の内訳
共同募金助成額
80,000
活動を実施した場所 坂城高校、高校周辺、坂城町内 他
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人長野県共同募金会坂城町共同募金委員会

〒389-0602 埴科郡坂城町 中之条2225 老人福祉センター夢の湯
TEL:0268-82-2551 FAX:0268-82-8005
URL:https://ssakaki.com
e-mail:ssakaki@janis.or.jp

ページトップへ戻る