



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『高畠町老人クラブ連合会活動強化費』

高畠町老人クラブ連合会を通して各地区老人クラブ連絡協議会の強化を図る事を目的に、事務局への活動整備費及び、地区児童との世代交流を図ることを目的とした昭和の遊び塾開催経費支援、高齢者の趣味のサークル立上支援のために助成を行う。

10月26日昭和の遊び塾事業の一環で二井宿小学校の児童と老人クラブの会員で、今年も干し柿づくりを行いました。昔から秋になると、ほとんどの家の軒先に干し柿が干してある光景が見られましたが、今ではあまり見られなくなり、下記も収穫されないまま、サルやカラスの餌になってしまいます。そうならないようにという思いもあり、昔から保存食として重宝されてきた干し柿づくりを子どもたちにも体験させることが出来ました。皮をむくのがなかなか難しかったようですが、ケガもなく上手にむくことが出来ました。出来上がった柿は老人クラブの事業や、子ども教室の時に試食したいと思っています。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 高畠町老人クラブ連合会活動強化費 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 高畠町老人クラブ連合会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
| 活動内容の補足事項 | 組織運営のための支援 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 高畠町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒992-0351 高畠町大字高畠 454-4 老人福祉センター
TEL:0238-52-4486 FAX:0238-52-4486
e-mail:takahata-shakyo@snow.odn.ne.jp