『大野原お手玉クラブ』
保育所、こどもセンター、ほっとはうす萩、市内外の介護施設などで幅広くお手玉の魅力を伝え、介護予防や子どもに昔遊びを継承していく。
・助成をしていただき本当にありがとうございます。助かっています。玉ちゃんユニフォームで会員のスキル圧アップもできました。
・施設やサロン、小学校の訪問ではヨーヨーお手玉、座布団型お手玉、そしてカゴ入れゲームのかご、ゲーム用の布の点数表を会員が手作りして持っていきました。
・お手玉の使っての交流(高齢者)では、地域の人たちとも楽しくお手玉遊びができました。ヨーヨーお手玉も1個ずつあげたので「私は家で一人やきん時々するな」等、喜んでもらえました。
・小学生との交流は、会員自体元気をもらえたし、子どもたちの意欲や感性の鋭さに感心させられました。お手玉の片手ゆりがすぐできたり「昔遊びが楽しいと分かった」「家でもやる」と目を輝かせて「また来てね。」と励まされました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 大野原お手玉クラブ |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 大野原お手玉クラブ |
活動の対象 |
住民全般 お手玉ボランティア |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | お手玉ふれあい大会・サロン・デイケア |
助成金の使途 |
材料等購入費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒768-0067 香川県観音寺市 坂本町1-1-6 市社会福祉センター内 社協
TEL:0875-25-7773 FAX:0875-25-7736
e-mail:kansyakyo@diary.ocn.ne.jp