



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『盲老人支援事業』

当園では、視覚障がいの利用者の支援をしています。利用者の中には難聴の方もおられ、利用者複数名から「集会などで会話が聞こえにくい」とかねてより改善を求める声があがっていました。機器を使用することで視覚障害の方に対し、せめて聴覚からの情報は確実に入り生活の質を高めていただきたく申請した。

養護(盲)老人ホームかんなび園は、視覚障害のある高齢者が入所しておられる施設です。入所者50人中、視覚障害者は44人おられ、そのうち全盲の方が18人おられます。視覚障がいの方にとって聴覚からの情報はとても大切です。しかし高齢になられると聴覚も弱ってこられます。視覚障害がある上に、聴覚からの情報も入ってこなければ、他者との交流、行事や会合への参加が困難になってきます。そういう課題を抱えている中で私たちは「コミューン」の存在を知りました。コミューンはマイクとスピーカーを使って聴覚が弱っている方にも聞こえやすい環境を作る機器です。実際に使用した際には利用者から聞こえやすいという声が聞かれました。導入した現在、食堂で行う食事前の体操や、利用者同士の会議など多くの場面で活用しています。これまで会合への参加が億劫だった方も意欲的に参加されるようになりました。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 盲老人支援事業 | 
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 | 
| 団体名 | 島根ライトハウス | 
| 活動の対象 | 
                障害児者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | マイク、スピーカー等 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  備品購入費 | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 養護(盲)老人ホームかんなび園 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒690-0011 島根県松江市 東津田町1741-3 いきいきプラザ島根5階
TEL:0852-32-5977 FAX:0852-32-5978
          
            URL:https://www.akaihane-shimane.jp/
          
          
            e-mail:akaihane@fukushi-shimane.or.jp