<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

福岡県更生保護協会

『機関誌発行事業』

赤い羽根募金からの助成額
800,000 円
具体的な活動内容

更生保護事業啓発のため、保護司を始め民間篤志者の理解・協力のもと「犯罪や非行のない明るい社会」の実現に向け努力しています。現在の社会経済の情勢や地域社会の変動により、会員数が減少傾向にあるが、機関紙発行を通じて広報啓発に努めている。
また、啓発活動の一環として、平成5年より、県内小中学校に呼びかけ、”社会を明るくする運動”作文コンテストを実施しています。学校関係者を中心に社会への周知も順調に伸ばすことが出来、参加者も年々増加しています。

ありがとうメッセージ

皆様のご支援をいただき、今年度も機関誌「福岡更生保護」を年6階、別冊として”社会を明るくする運動作文コンテスト”の入賞作を刊行することができました。特に県内小中学生を対象に”社会を明るくする運動作文コンテスト”を開催しておりますが、さらに多くの参加者を募ることができました。ありがとうございました。こうした更生保護事業に対する地域の理解・協力を得ていくことが、保護司、更生保護女性会、BBS会、協力雇用主会等更生保護事業を支える皆様の活動の一助となっております。不幸にして非行や犯罪を犯した人たちが、再び過ちを繰り返さず、地域で立ち直り、そしてみんなが安全・安心して暮らせる社会を実現するために、今後とも皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。

いただいた寄付金は福岡県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 機関誌発行事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 福岡県更生保護協会
活動の対象 更生保護関係者
活動のテーマ・分野 更生保護
活動の機能・形態 資材・広報物制作
活動内容の補足事項 機関紙「福岡更生保護」
助成金の使途 材料等購入費
広報費
資料・資材作成費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
6
総利用者数
4,400
部数・個数
4,400
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
800,000
活動を実施した場所 福岡県更生保護協会
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人福岡県共同募金会

〒816-0804 福岡県春日市 原町3-1-7 クローバープラザ内
TEL:092-584-3388 FAX:092-584-3386

ページトップへ戻る