『送迎用車両整備事業』
利用者の送迎用車両4台のうち1台を、職員より借り入れて使用している。毎日4方面の送迎が必要であり、利用者が安全・安心に利用し、職員も含め時間的、身体的な負担軽減を図るために増車を希望。
梅雨入り直前の晴れの日に、ブルーの車体に赤い羽根が鮮やかな配分車両が到着すると、利用者のみんなが外に出て、新しい送迎用リフト車を迎えました。障がいの重い利用者、重複障害の利用者が多い私たちの事業所にとって、送迎車両の増車は念願でした。
ほとんどの利用者が送迎を必要とするため、今まで職員の自家用車を利用していました。今回の8人乗りの配分車両により送迎車が4台となって、利用者の送迎のみならず研修への参加や社会参加などへ多くの利用者が参加できるようになりますので、さらなる利用者支援に役立てていきたいと思います。
これからも、募金に協力いただいたみなさんに感謝し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 送迎用車両整備事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 障がい福祉サービス事業所Well |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 就労支援 |
活動内容の補足事項 | 社会参加と就労支援事業所の車両整備 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福岡市早良区野芥1-6-13 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ 4階
TEL:092-720-5350 FAX:092-751-1509