『福祉教育・ボランティア精神の醸成』
福祉教育・ボランティア講座等を通じ地域福祉やボランティア活動の理解を深め、地域活動への参加促進を図ることを目的として実施します。
車椅子体験、ブラインドウォーク体験、ボランティア入門講座及び活動体験、災害ボランティアセンター体験講座、聴覚障害体験、高齢者疑似体験等、新たなメニュー開発にも対応しています。
主催講座として、手話入門講座など、その時々のニーズに対応した講座を企画、講師には地域の実践者や当事者の協力を仰ぐ予定です。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 福祉教育・ボランティア精神の醸成 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人 豊島区民社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 ボランティア活動を希望する区民、企業、学生 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | ボランティア入門講座等 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒170-0013 豊島区東池袋 1-39-2 区役所別館2階
TEL:03-3981-2930 FAX:03-5954-7105
e-mail:chiiki2@a.toshima.ne.jp