



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『地域生活支援SOSかわさき事業』


市内の各法人・施設の専門性を横に繋ぐと同時に、市内各相談機関をはじめとする社会資源とも連携を図りながら、「制度の狭間、谷間」を含めた生活課題に取り組んでいく、ネットワークを構築する。

地域生活支援SOSかわさき事業は、市内の各法人・施設の専門性を横に繋ぐと同時に、市内各相談機関をはじめとする社会資源とも連携を図りながら「制度の狭間、谷間」を含めた生活課題に取り組んでいく、ネットワーク型事業です。
配分金を活用して開催しました、地域連携を図ることを目的としたネットワーク会議を通じ、地域の様々な施設(専門職)と地域住民が顔見知りとなり、ネットワークの構築につなげることができました。
更には、地域の生活課題解決に向け、新しい取組が生まれました。
共同募金の温かいご支援ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域生活支援SOSかわさき事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 川崎市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 介護者・家族 障害児者全般 介助者・家族 乳幼児 児童 青少年 一人親家族 養護児童 遺児・交通遺児 家族 災害等被災者 低所得者・要保護世帯 長期療養者 在住外国人 更生保護関係者 ホームレス 犯罪被害者 不登校児 ひきこもりの人 DV被害者 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 市内各法人、施設のネットワーク構築 |
| 助成金の使途 |
通信運搬費 消耗品費 燃料費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 川崎市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒211-0053 神奈川県川崎市 中原区上小田中6-22-5川崎市総合福祉センター 市社会福祉協議会内
TEL:044-739-8716 FAX:044-739-8737