『ボランティア活動費』
地域に根ざしたボランティア活動(清掃美化運動、緑化活動、地区グループ毎の茶話会等)と、町内全域にわたる活動(給食サービス、ふれあいサロン、友愛訪問等)、また、会員の意識の向上と仲間同士のつながりを大切にした学習会や会議を開催する等、自分たちにできることをの心で活動に取り組んでいる。
会員の高齢化もあり会全体での大きな集合型イベントの開催は難しい状況ですが、各地域やグループ毎でおひとり暮らしの方を主にした高齢者対象のおたのしみ会やご自宅訪問等を実施し、地域の方々とのつながり活動として続けています。研修として風水害の体験ができる防災施設を訪問。これまで無かった疑似体験を通じて、日頃からの災害への準備、いざというときの自らの行動について考える機会となりました。
これからも無理せず楽しくをモットーに、町・地域のためにできることを続けていきたいと思います。
募金を活用させていただき、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア活動費 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 玉村町ボランティア連絡協議会 |
活動の対象 |
住民全般 ボランティア |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | ボランティア活動 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 資料購入費 材料等購入費 資料・資材作成費 見舞金品・祝い金品 備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒370-1132 佐波郡玉村町大字下新田 602
TEL:0270-65-8864 FAX:0270-65-9666
e-mail:tamamurasyakyou@dan.wind.ne.jp