<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

玉村町防災を考える会

『特別配分』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

地域住民や民生委員、自治会、各種団体の防災講座の開催、地域イベントへの防災ブースの設置等をおこない、防災減災に対する意識を高めていく。地域自主防災組織との連携を図っていくために備品を整備し、さらに地域での活動を広げていきたい。

ありがとうメッセージ

防災研修(講習)に対応するために購入したワイヤレスピンマイク一式。屋内外問わず幅広い会場での研修が可能となり、音声効果も特段に上がり前席から後席に至るまで音声が伝わり、スムーズな研修が可能になりました。聴講者からも声がよく届くと好評です。また、ピンマイクの使用により両手が使えるようになったため、複数人による防災寸劇が音声豊かに披露できるようになりました。
これからも町内の防災活動に役立てていきます。
ありがとうございました。

いただいた寄付金は佐波郡玉村町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 特別配分
活動の目的 災害対応・防災
団体名 玉村町防災を考える会
活動の対象 住民全般
住民
活動のテーマ・分野 災害対応・防災
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 防災
助成金の使途 備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
12
総利用者数
400
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 町内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■玉村町共同募金委員会

〒370-1132 佐波郡玉村町大字下新田 602
TEL:0270-65-8864 FAX:0270-65-9666
e-mail:tamamurasyakyou@dan.wind.ne.jp

ページトップへ戻る