



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『稲作り体験学習事業』

満濃南小学校5年生を対象に、種蒔き、田植え、足踏み水車による水入れ、さつま芋つるさし、足洗い、稲の花の観察、稲刈り、はぜ干し、稲こぎ、おかえり、もちつき(庭あげ)の「緑米作り体験学習」を地域のボランティア団体の皆さんに指導していただき、米作りを体験する。
満濃南小5年生とボランティア団体(勝手連ファーマーズ)40名が1年間、もち米(古代緑米)、さつま芋作りを指導することで、児童と地域のふれあいづくりになっている。

(満濃南小学校5年生より)
米づくりのことを教えてくださってありがとうございました。
特に心に残っているのは田植えです。何も道具を使わずに手で植えていい体験ができました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 稲作り体験学習事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | ボランティア団体勝手連ファーマーズ |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 緑米作り体験学習 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 神野公民館、満濃南小学校 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒769-0313 仲多度郡まんのう町生間 415-1 役場仲南支所内 町社協
TEL:0877-77-2991 FAX:0877-77-2992
e-mail:manno-syakyo@mg.pikara.ne.jp