



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『ミニ集会・子育て支援活動・研修会・施設食事奉仕』

1.更女会への理解と協力を得るための講演会や広報活動(後援会)
2.更女会の心を伝え、地域に更女の土壌を作る活動(ミニ集会、ビデオ視聴)
3.非行や犯罪陥った人たちの立ち直りの支援(施設食事奉仕)
4.地域の協力を得て、子育て、青少年の非行防止と健全な社会育成のための活動(子育て支援)
5.保護司会との合同研修会議(講演会)

ミニ集会、子育て支援を行う事で、こども達の安全安心な社会環境が見えてきました。
施設食事奉仕後、毎回「心温まる食事をありがとう」とお便りをいただきます。更生に役立つよう、今後も務めていきたいです。
ご支援のおかげで事業を進めることができます。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ミニ集会・子育て支援活動・研修会・施設食事奉仕 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 滑川市更生保護女性会 |
| 活動の対象 |
乳幼児 高齢者全般 児童 家族 更生保護関係者 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | ミニ集会と子育て支援活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 材料等購入費 資料・資材作成費 見舞金品・祝い金品 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 滑川市内各認定こども園、保育園等、更生保護施設富山養得園他 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒936-0051 滑川市寺家町 104 滑川市庁舎東別館2階
TEL:076-475-7000 FAX:076-475-9671
URL:http://www.nashakyo.net
e-mail:nashakyo@po4.nsk.ne.jp