



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『中央市障害者福祉会助成事業』



中央市障害者福祉会の会員数は約100名。直接の助成対象事業の県外研修は年1回の実施であるが、その助成を得られることで、他の事業の負担減につながる。障がい者の雇用そのものが厳しい現状にあって、障がい者の暮らしは一般家庭よりさらに厳しい実情となっている場合が多く、生活の中のゆとりの部分は抑えざるを、得ない状況で、障がい者同士が交流の場を持ち何かを催しをするにしても、年会費に合わせその都度の参加費の負担を強いられると参加自体が阻まれてしまう。	そのことを踏まえると障がい者団体に助成することで、障がい者の社会参加を促し、閉じこもりの防止につながる効果が期待できる。					

このたびは、赤い羽根共同募金の助成をいただき、誠にありがとうございました。皆さまからのご支援は、障がいのある方々の社会参加や日常生活を支える活動に活用させていただいております。地域の皆さまの温かいご支援に支えられながら、引き続き活動を続けてまいります。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 中央市障害者福祉会助成事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人中央市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                障害児者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 中央市障害者福祉会への活動補助 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  研修費 | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 中央市 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒409-3821 中央市下河東 620 
TEL:055-274-0294 FAX:055-274-0319