<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

逗子市社会福祉協議会

『地域福祉推進事業』

赤い羽根募金からの助成額
80,000 円
具体的な活動内容

福祉教育に関しては、小中学生等を含め、広く市民を巻き込む形で事業を実施し、「地域の実情に応じたプログラム展開」を図っていくこととする。福祉教育チームを継続し、福祉教育セミナーの開催等検討していく。

ありがとうメッセージ

 逗子市社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、市民の皆様の参加と協力によって、福祉のまちづくりを進める民間の福祉団体です。本会が力を入れている「福祉教育事業」等を支えていただいています。
 「福祉教育事業」では、地域に暮らす様々な人たちとの関わりや触れ合いを通した学び、多様性への理解を目的とし、子どもから大人まですべての人を対象に福祉の教育を行っています。
 皆様のご支援で事業が成り立っています。ありがとうございました。

いただいた寄付金は逗子市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地域福祉推進事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 逗子市社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
福祉教育に関しては、小中学生等を含め、広く市民を巻き込む形で事業を実施し、「地域の実情に応じたプログ
活動のテーマ・分野 まちづくりの推進
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 逗子市地域福祉計画と連携し、住み慣れた地域で支えあい助け合いながら、安心して暮らせる地域づくりを行う。
助成金の使途 謝礼
保険料
施設・備品の借上料
企画・調査・研究費
広報費
資料・資材作成費
実費弁償
研修費
車両購入費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
燃料費
賃借料
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
40
総利用者数
300
収入の内訳
共同募金助成額
80,000
活動を実施した場所 逗子市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

  • [残り200文字]

お問い合わせ

■神奈川県共同募金会逗子市支会

〒249-0005 神奈川県逗子市 桜山5-32-1 市社会福祉協議会内
TEL:046-873-8011 FAX:046-872-2519

ページトップへ戻る