『福祉啓発事業』
①住民向けイベントの開催
「誰もが住み良いまちづくり」「誰にもやさしいまちづくり」を目指し、地域住民・各種団体・ボランティアなどが参画する住民向けの福祉啓発イベントを開催する。
②共同募金の啓発および報告のためのちらしを全戸配布する。
広報紙「みんなのふくし」を活用して共同募金を啓発する。(共同募金配分金事業掲載ページ分のみ配分金を充当する)
※地域福祉活動計画に記載の内容です。
「けやきフェスタ」は、「福祉・健康」に関する諸団体やボランティアの方々と共に作り上げる福祉と健康の啓発イベントで、新型コロナウィルス感染拡大予防期間を経て5年ぶりに開催しました。
車いすや高齢者体験、手話や点字、要約筆記の福祉体験コーナー、共同募金啓発コーナー、血管年齢や動脈硬化の検査、救命処置の方法、体力測定などの健康コーナー、親子で取り組む工作などの子育て支援コーナーを設置し、子どもからお年寄りまで多くの方で賑わい、「福祉・健康」を楽しく学んでいただくことができました。
5年ぶりの開催について、「多くの方が笑顔で集まれるイベントが復活して良かった」との感想がたくさん寄せられました。
皆さまからの暖かいご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉啓発事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人 菰野町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 対象者を限定していない |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 住民向けイベントの開催、共同募金の啓発 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 設置費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 町内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒510-1253 三重郡菰野町潤田 1281 菰野町保健福祉センターけやき内
TEL:0593-94-1294 FAX:0593-94-3422
e-mail:komono@miewel.or.jp