



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『障がい児者の教育と就労を支援する事業』



①高校奨学金交付 肢体不自由高校生への返済不要の奨学金(20,000円)を交付する。奨学金は勉学のために活用される。
②ふれあいサロン 毎月1回開催。特別支援学校を卒業し、在宅や就職をしている人が対象。身体障害だけでなく、年齢と共に不安等による精神的負担を軽減するため、アドバイザーの助言や傾聴で就労意欲と自立を支援する。

赤い羽根共同募金にご寄付を頂いた皆様ありがとうございました。おかげ様で就労意欲向上事業の「ふれあいサロン」や「広報誌ともしび」の発行など多くの事に活用させて頂いてます。特にサロンは、色々な障害を持つ人が集いアドバイザーさんから、日ごろの悩みをきいて貰ったりカードやゲームや工作、カラオケなどの貸出ものなど、ストレス発散や障がいのあるもの同士の交流の場となっています。このサロンの事業は障害のある人の貴重な外出の場と機会の提供を行う大切なきっかけを作ってくれています。どうか、この貴重な場と機会を続けてください。このボランタリー社会参加の火を消さないでください。
今後とも、なにとぞ、おちからぞえ下さい。
よろしくお願いいたします。ご寄付頂いた皆様、ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 障がい児者の教育と就労を支援する事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 千葉県肢体不自由児協会 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | 奨学金の交付、ふれあいサロン開催 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 見舞金品・祝い金品 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 千葉県全域 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒260-0026 千葉市中央区 千葉港4-5 千葉県社会福祉センター4F
TEL:043-245-1721 FAX:043-242-3338
URL:https://www.akaihane-chiba.jp/