『体験交流会』
親子でさくらんぼの最盛期にもぎ取り体験を行う。
私たちは知的障がい者の親と家族の会として、障がいのある人もない人もともに暮らせる社会を目指して活動している団体です。
このような団体としては会員親子同士の交流と知的障がい者に関係する制度やサービスについての情報収集が重要な活動となります。
そのため活動するための助成は大変ありがたく、活動継続の大きな支援となっており、感謝申し上げます。
大変ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 体験交流会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 南陽市手をつなぐ育成会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | サクランボ狩りなど |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 南陽市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒999-2211 南陽市赤湯 215-2 南陽市健康長寿センター
TEL:0238-43-5888 FAX:0238-43-3161
e-mail:tyoju@ms3.omn.ne.jp