『ボランティア交流事業』
ボランティア活動従事者による先進地等の視察研修や講習会を実施し、新たな取り組み及びボランティアスキルの向上につなげ地域ボランティア活動の活性化を図る。
佐田岬半島を国道沿いにあり、縮小模型で職員のわかりやすい説明で電気を作る流れ等がよくわかりました。地震等の災害にも対応していて、津波がきても大丈夫であると言われ少しほっとしたところもありました。館内を見学して職員の常日頃より充実した時間の中には緊張する場面も多々あるのでは…ずっと緊張しているかもしれません。スイッチぽんで電気が点灯するのになれているのですが、ここは職員さんの努力があると思いました。本日は研修に参加させて頂きまして誠にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア交流事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 高瀬町ボランティア協議会 |
活動の対象 |
住民全般 ボランティア従事者 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | ボランティア交流会等 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 入場料・使用料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 佐田岬 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒768-0101 三豊市山本町辻 333番地1
TEL:0875631014 FAX: