



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『爺神山の環境整備及び地域住民の健康・交流事業』

大師道(ミニ八十八ヵ所)の草刈り作業を年6回、竹林の伐採を年1回、桜・フジバカマの施肥を年1回、地域の交流イベント年2回を通して、地域の環境保全と地域住民の健康づくりを行う。

爺神山のPRとして、バレンタインの山として標高214メートルを全面に出し、多くの登山者に楽しんでもらっています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 爺神山の環境整備及び地域住民の健康・交流事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 大師道を歩く会 |
| 活動の対象 |
住民全般 地域住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 自然保護活動 |
| 助成金の使途 |
保険料 資料・資材作成費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 爺神山の大師堂周辺及び山頂部 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒768-0101 三豊市山本町辻 333番地1
TEL:0875631014 FAX: