<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

山本地区更生保護女性会

『更生保護推進事業』

赤い羽根募金からの助成額
70,000 円
具体的な活動内容

幼稚園・保育園児、更生保護女性会、保護司による「社会を明るくする運動啓発パレード」に参加する。中学校代表者7名の「社会を明るくする運動」の弁論大会に参加する。中学生による「社会を明るくする」ための標語の募集しそのステッカーを作成して各戸や公的な場所に配布する。讃岐修斉会、県外刑務所、少年院、少女の家等の施設訪問。視察研修等に参加する。

ありがとうメッセージ

山本地区更生保護女性会は更生保護の理解を深め、女性の立場から犯罪予防の活動、青少年健全育成、犯罪や非行に陥った人の支援活動等に力を注ぎ、明るい社会の実現を広めるためのボランティア活動等を事業としている団体です。活動資金が少ない中、皆様からの善意の共同募金の助成金が資源になっており大変助かっており、ありがたく思っています。社会を明るくする運動の啓発標語ステッカーの全戸配布や更生保護施設への訪問や三豊中学校の2年生に立志式のお祝い等は大変感謝されています。これからも活動を継続していきたいと思います。

いただいた寄付金は三豊市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 更生保護推進事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 山本地区更生保護女性会
活動の対象 更生保護関係者
活動のテーマ・分野 更生保護
活動の機能・形態 啓発・普及
活動内容の補足事項 社会を明るくする運動、更生施設訪問、中学生立志記念品贈呈等
助成金の使途 保険料
材料等購入費
資料・資材作成費
研修費
備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
11
総利用者数
104
収入の内訳
共同募金助成額
70,000
活動を実施した場所 讃岐済生会、三豊中学校、三豊市民交流センター、山本町農村改善センター、相談室
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■三豊市共同募金委員会

〒768-0101 三豊市山本町辻 333番地1
TEL:0875631014 FAX:

ページトップへ戻る