『地域福祉ふれあい事業(世代間交流など)』
・高齢者食事サービスでは9月敬老のお祝いにお花、お菓子を贈呈、11月には幼稚園児が訪問し手遊びなどを披露。
・ふれあい喫茶では、12月に生魂小学校3年生の児童が歌を披露、お礼にお花を贈呈。1月にはお正月用のお菓子やゲームの景品を購入。また常時使用するテーブルクロスを購入。
・生魂ボッチャで使用する養生テープを購入。
園児や児童との交流など地域のふれあい活動に活用させていただきました。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉ふれあい事業(世代間交流など) |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 生魂地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 外出・移動支援 |
活動内容の補足事項 | 高齢者食事サービス、ふれあい喫茶、生魂ボッチャ |
助成金の使途 |
見舞金品・祝い金品 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 生魂連合会館 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒543-0074 大阪市天王寺区六万体町 5-26 区在宅サービスセンターゆうあい内 天王寺区社会福祉協議会 地域支援担当気付
TEL:06-6774-3377 FAX: