『親子ケーキづくり、ハーバリウム&オカリナ鑑賞会』
障がい者がケーキづくり通して完成までのプロセスを経験する。また、ハーバリウムづくりを通して美的感性を養うと同時に、オカリナ鑑賞会では音楽の良さを理解し、音楽に参加することを期待し行う。
私たち入善町手をつなぐ育成会は、知的障がいのある人たちを支える家族や支援者の会です。年間通して行事・活動を行っています。
今回は10月にボトルフラワーづくりとオカリナ鑑賞会。12月に親子ケーキづくりを行いました。
ボトルフラワーは色々な種類のきれいな造花を円形の土台に配置して飾り、最後に透明な円形のフタをして完成です。オカリナ鑑賞会では、全6曲を演奏していただきました。
親子ケーキづくりは、サンウェル調理実習室で行いました。今回はブッシュドノエルという木を模したケーキで、フランス語でクリスマスの薪という意味です。皆さん、家に持ち帰ってクリスマス気分を味わうことができました。
今後も、会員同士の交流と結束を高め、障がいのある人が、地域の方々と共に生活できる社会づくりに努めます。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 親子ケーキづくり、ハーバリウム&オカリナ鑑賞会 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 入善町てをつなぐ育成会 |
活動の対象 |
介助者・家族 知的障害児者 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 親子ケーキづくり、ハーバリウム&オカリナ鑑賞会 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 材料等購入費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 入善まちなか交流施設 うるおい館、入善町健康交流プラザ サンウェル |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒939-0642 下新川郡入善町上野 2793-1 入善町健康交流プラザ内
TEL:0765-72-5686 FAX:0765-74-2408
e-mail:nyuzen-shakyo@ma.mrr.jp