『ひとり親家庭交流支援事業』
ひとり親家庭を対象とした「パン作り教室」を実施。イベントを通して母親と子の交流、また母親同士の交流を図ることができた。
年度末にはひとり親家庭を対象に含み、町内子育て家庭のためのライフプランセミナーを実施。にいかわ信用金庫のファイナンシャルプランナーを講師に、新NiSAや個人年金等の紹介を行い、子どもの教育資金や貯蓄について学ぶ機会を提供した。
イベント後には、フードパントリーで食品配布を行うことで、食糧面での支援も行うことができた。
一昨年は、ひとり親家庭を対象にファイナンシャルプランナーを講師としたライフプラン研修会を開催、
昨年は「バランスボール」教室を実施しており、今年は方向性を変えて町内でも人気の教室から講師を招いた「親子パン作り教室」を開催しました。
イベントでは、パン作りを通して親子間・ひとり親同士の交流を図ることができ、多くの笑顔を見ることができました。
同年、ひとり親を対象に含み、子育て家庭のためのライフプランセミナーを開催。地元金融機関のファイナンシャルプランナーを講師に、新NiSAや個人年金等の紹介を行い、子どもの教育資金や貯蓄について皆さんに学んでいただく機会を提供することもできました。
ご支援いただき、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ひとり親家庭交流支援事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人入善町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
一人親家族 乳幼児 児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | ひとり親家庭交流支援事業 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 入善町健康交流プラザ サンウェル |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒939-0642 下新川郡入善町上野 2793-1 入善町健康交流プラザ内
TEL:0765-72-5686 FAX:0765-74-2408
e-mail:nyuzen-shakyo@ma.mrr.jp