<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人大熊町社会福祉協議会

『地域福祉支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
115,208 円
具体的な活動内容

県内外にて避難生活を送る住民同士のつながり確保を図りながら、ふるさととのつながり維持を目的とした交流会を開催する。

ありがとうメッセージ

お寄せいただきました浄財は社会福祉協議会が開催している、天保そばを楽しむ交流会での目的地である山形県までの交通手段(貸切バス)費用の一部として活用させていただきました。
目的地までの道中での車中や、交流会にて、久しぶりに会う町民同士の楽し気な会話や笑みがこぼれ充実したひと時を過ごすことができました。
未だ、避難生活を送り、大熊町を離れ生活している方が多い現状ではありますが、このような交流会をとおし、ふるさとへの想いを忘れず、町民同士のつながりを維持し、潤いを持った生活になるようこれからも交流会の継続開催を計画したいと考えております。
今後とも、ご支援ご協力をよろしくお願いします。

いただいた寄付金は双葉郡大熊町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地域福祉支援事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 社会福祉法人大熊町社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 町民交流会
助成金の使途
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
57
収入の内訳
共同募金助成額
115,208
活動を実施した場所 山形県
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人福島県共同募金会大熊町共同募金委員会

〒979-1306 福島県双葉郡大熊町 大字大川原字南平1920番1 住民福祉センターへ
TEL:0240-23-5171 FAX:0240-23-5173

ページトップへ戻る