<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

明石市社会福祉協議会

『こども版公募配分事業』

赤い羽根募金からの助成額
250,000 円
具体的な活動内容

市内の小学校・中学校・養護学校・高等学校に通う子どもたち自身が共同募金の使いみちを考え、学校を通して公募申請を行うことができる取組み。
学校生活を豊かにするための活動や備品の購入、地域の方々と一緒に行う行事などに対し費用の一部を助成することで、共同募金が身近に存在すること知ってもらうとともに、児童・生徒の福祉に対する意識を醸成する機会とする。

ありがとうメッセージ

 自分たちの成長した姿をお家の人や先生方、地域のみなさんに見ていただくこと、中学生という新たなステージに進むためのエネルギーを得るための会を開くことが目的でした。
卒業を祝う会を開いたことによって、お家の方やお世話になったスクールガードさんも参加してくださり、自分たちの今を思いっきり楽しむ姿や、成長した姿をみていただいてとても嬉しかったです。自分たちでこのような会を開くことができ、たくさんの方に感謝の気持ちを伝えることができました。
 共同募金からの配分が事業実施の後押しとなりました。募金への協力者とこども版公募配分事業に感謝しています。

いただいた寄付金は明石市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 こども版公募配分事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 明石市社会福祉協議会
活動の対象 児童
青少年
一人親家族
養護児童
遺児・交通遺児
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 児童・生徒自身が共同募金の使いみちを考え、公募申請を行います。
助成金の使途 謝礼
資料購入費
材料等購入費
企画・調査・研究費
広報費
資料・資材作成費
設置費
実費弁償
研修費
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
10
総利用者数
1,000
収入の内訳
共同募金助成額
250,000
活動を実施した場所 明石市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■明石市共同募金委員会

〒673-0037 明石市 貴崎1-5-13 明石市立総合福祉センター内
TEL:078-924-9105 FAX:078-924-9109
e-mail:akashi.shakyo@carrot.ocn.ne.jp

ページトップへ戻る