



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『親子ふれあいフェスティバル「ペットボトルロケット大会」』

会場:朝日町文化体育センター「サンリーナ」第二体育館(総体)・グランド
スタッフ:連合会役員7名、高校ボランティア8名、事務局4名
参加者:保育園児(4歳以上)5名、小学生(3年生以下)14名、保護者他
スタッフ指導のもと、体育館内で各々ロケットを作成後、グランドに移動し、製作したロケットを飛行させ、飛距離を競った。

・親子協力によるロケット製作、参加者との高校生のボランティアスタッフとの交流等普段の生活で体験できないことが多く、非常に良い刺激になった。
・ロケット製作を経て、家庭でも菓子箱やトレーなどを利用して工作をするようになりました。ゲーム以外の遊びに興味を持ってもらえるよい機会になった。
・普段交流のない別の保育園に通う子どもたちと交流ができて良かった。製作したロケットを今でも家にも飾っています。などの感想が寄せられました。などの感想が寄せられました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 親子ふれあいフェスティバル「ペットボトルロケット大会」 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 朝日町児童クラブ連合会 |
| 活動の対象 |
児童 乳幼児 青少年 一人親家族 家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 親子ふれあいフェスティバル「ペットボトルロケット大会」 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 見舞金品・祝い金品 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 朝日町文化体育センター「サンリーナ」第二体育館(総体)・グランド |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-0741 下新川郡朝日町泊 418 五叉路クロスファイブ2階
TEL:0765-83-0576 FAX:0765-83-1589
e-mail:syakyou@pri.town.asahi.toyama.jp