



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『はーとふるコミュニティづくり』



人と人との絆を大切にした「はーとふるサロン」を年間6回計画しています。のべ250名の方が参加予定です。医療・福祉と協働して医師による講演、理学療法士による運動指導、命につながる食を手作りする食セミナー、自然と対話しそのエネルギーを感じる菜園セミナー、コミュニティの関係性を深めるためのお茶席などを行います。また、児童、保護者、教職員の癒しの一助となることを願い、たかむち小学校での生花の生け込みを行います。

たかむち小学校への玄関のお花生け込み、地域でのサロン活動を行いました。昨年以上にサロン開催の回数も増え、参加して下さる方々が毎回楽しみにして下さっていることが伝わってきます。募金をして下さった方々の大切なお金を助成金としていただき、使わせて頂けたおかげで、地域の人が集う場づくり、コミュニティづくりをさせて頂くことが出来ました。小学校にもいつもきれいなお花を生けさせて頂けたことで、人の心をいやす一助とならせて頂けたと感謝しています。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | はーとふるコミュニティづくり |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 健康生活ネットワークひまわりの会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 高齢者世帯 介護者・家族 児童 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | はーとふるサロンを開催する |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 実費弁償 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | たかむち小学校、やすらぎ荘、ワニナル |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒635-0154 高市郡高取町 観覚寺1023番地
TEL:0744-52-3865 FAX:0744-52-3819
e-mail:info@takatori-shakyo.jp