



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『男性介護者のためのシンポジウム、講演会開催』

介護者全体の1/3は男性であり、その数は増加傾向にある。しかし男性介護者はSOS発信が苦手であり虐待のニュースが後を絶たない。男性介護者が互いに経験を語り合える場所をつくり、支援の輪が広がることで虐待や介護離職などの解決の糸口とする。

介護者同士が交流・情報交換を行うことで孤立を防止し、より良い介護が行える環境を作ることを目的として開催した「高松西地区介護者交流会」を行いました。講演会では、さぬき男介護友の会会長による『認知症にあんっても楽しく穏やかに生活できた19年間の記録』と題して奥様の介護体験談を話して頂きました。交流会ではグループに分かれて「介護に困っていること、将来の不安、良かったこと」について話し合いをしました。介護者同士で意見交換や日頃の悩みを相談しました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 男性介護者のためのシンポジウム、講演会開催 | 
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 | 
| 団体名 | さぬき男介護友の会 | 
| 活動の対象 | 
                高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 介護者・家族  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 | 
| 活動内容の補足事項 | 男性介護者のための講演会開催事業 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 施設・備品の借上料 広報費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 高松市内 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒760-0066 高松市福岡町 2-24-10 
TEL:0878115251 FAX: