『ティッシュボックス配布事業』
一人暮らしの高齢者宅へティッシュを配布をきっかけに訪問し、見守り活動を行う。
地域の見守り隊のツールとして、民生委員・児童委員、ボランティアによる定期的な訪問で活用している。訪問や安否確認のきっかけとしてとても効果があり、共同募金の支援が助かっています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ティッシュボックス配布事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 那覇市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
障害児者全般 高齢者世帯 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 見守り活動 |
助成金の使途 |
消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 那覇市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒901-0155 沖縄県那覇市 金城3-5-4 市総合社会福祉センター内
TEL:098-857-7766 FAX:098-857-6052
e-mail:nahahane@nahasyakyo.org