



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『赤水区ボランティアGグループ』



地域の防犯・防火及び景観維持のため
①見通しの悪い生活周辺道路や一人住まい・高齢者世帯の宅地内や周辺の雑草刈りや庭木の剪定
②多目的グラウンドや区内宅地内の芝への除草剤散布などを計画的に実施する。

共同募金助成金ありがとうございました。今年もこの助成金のお陰で作業に必要な用具類を購入し、会員の協力で通学路や荒畑地、施設周りの草刈りや木枝の伐採、また多目的グラウンドでグラウンドゴルフなどを楽しまれている高齢者の為に年2回の除草剤散布を実施することが出来ました。近年、害獣(イノシシやシカ等)が民家近くで見受けられるようになり、荒畑地や通学路などの除草作業の必要性が増してきています。明るい、住みやすい地域づくりや子供たちの安全確保のため、引き続き会員の協力を得て、活動を続けていきたいと思います。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 赤水区ボランティアGグループ |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 赤水区ボランティアGグループ |
| 活動の対象 |
住民全般 一人暮らし・高齢者世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 改善美化 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 阿蘇市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒869-2301 阿蘇市内牧 976-2 阿蘇市福祉保健センター内
TEL:0967-32-1127 FAX:0967-32-4940
URL:http://www.asoyamabiko.jp/aso/
e-mail:a-syakyo@aso.ne.jp