『阿蘇市立一の宮中学校』
生徒会、委員会活動や各学年の教育活動において、福祉に対する理解や社会貢献について学ぶとともに、実際に体験活動を行う事により地域社会の一員として、福祉の観点から自発的な活動が出来る生徒を育成する。(独居老人宅へ年賀状作成や大掃除を行う)
共同募金に寄付して頂いたたくさんの皆様、ありがとうございました。私たち阿蘇市立一の宮中学校は全生徒、194名です。まわりを緑に囲まれ空気が澄んでいて、青空もとてもきれいなところに学校はあります。私たちは、花壇に花の苗を植えたり、花のお世話をしたりします。また、地域の方々が校舎の中庭に花を植えたりする活動をされていて、私たちはその花を見て、とても清々しい気持ちになります。このようなたくさんの体験活動を家の人や地域の人たちに支えられて行い、感謝の気持ちや協力の大切さを学んでいきます。寄付をしていただいたお金は、このような体験活動の資金として大切に使わせていただきました。今後もみんなで力を合わせて頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 阿蘇市立一の宮中学校 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 阿蘇市立一の宮中学校 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 一人一鉢運動 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 阿蘇市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒869-2301 阿蘇市内牧 976-2 阿蘇市福祉保健センター内
TEL:0967-32-1127 FAX:0967-32-4940
URL:http://www.asoyamabiko.jp/aso/
e-mail:a-syakyo@aso.ne.jp