<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

特例認定NPO法人三段峡・太田川流域研究会

『親子で龍頭峡の秋の自然を楽しもう!』

赤い羽根募金からの助成額
30,000 円
具体的な活動内容

①火育「火おこし体験」 絵本でイメージを持つ。自分で焚き火の木を組み合わせてマッチで火をつける。子どもが自分で火をつけて、親子で焚き火び火を大きくしていく。自分たちで作った焚き火でマシュマロを焼いて火を利用する。
②自然あそび「落ち葉のプール」親やスタッフが見守りながら落ち葉のプールで遊ぶ。葉っぱという自然の気持ち良さや楽しさを味わう。
③自然を味わう「焼き芋」スタッフ(インタープリター)が参加者グループを率いて体験を実施。

ありがとうメッセージ

今年度も安芸太田町の自然の中で幼児・小学生がいる家族が交流するイベントを行うことができました。町外の方が安芸太田町の自然に触れ楽しむ提案は増えていますが、町内の方が町内の人同士で楽しむ機会がないので共同募金さんのおかげで行うことができました。ありがとうございました。
【成果・効果】
解散後もその場に残って参加者同士で一緒に遊んだり話したりする風景が見られた。「もっと多くの家族に参加してほしい」「自分で火をつけることができて嬉しかった」など感想があった。参加した人同士が自然の中で交流したことで今後の繋がりになった。

いただいた寄付金は山県郡安芸太田町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 親子で龍頭峡の秋の自然を楽しもう!
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 特例認定NPO法人三段峡・太田川流域研究会
活動の対象 家族
活動のテーマ・分野 子育て支援
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 自然あそび
助成金の使途 保険料
材料等購入費
資料・資材作成費
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
15
収入の内訳
共同募金助成額
30,000
活動を実施した場所 龍頭峡
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■安芸太田町共同募金委員会

〒731-3702 山県郡 安芸太田町中筒賀2802-5 安芸太田町筒賀福祉センター
TEL:0826-32-2226 FAX:0826-32-2048
e-mail:tu.akiota-shakyo@at.wakwak.com

ページトップへ戻る